はめ殺し窓(FIX窓)とは?メリット・デメリットや設置上の注意点も
窓の形態のひとつに、はめ殺し窓があります。
はめ殺し窓とは、窓が開閉せず、窓枠の中にはまりこんだ窓のことです。
はめ殺し窓は明かりとりには優れた窓ですが、一方で短所もないわけではありません。
はめ殺し窓ってどんな窓ガラス?
はめ殺し窓とは、窓枠に窓ガラスが固定された窓のことです。
開閉ができないのが特徴で、主には明かりとりのために取り付けられます。
別名「FIX窓」とも呼ばれ、同じものを指します。
はめ殺し窓の目的について
室内に外光を取り入れるのに優れるのが、はめ殺し窓の特徴です。
部屋の中がふんわりと明るくなりやすく、快適な居住空間を形成する一部分となります。
賃貸物件などでも最初から部分的にはめ殺し窓が採用されていることもあります。
それも部屋の中の採光を考えたものと考えられるでしょう。
はめ殺し窓を採用するメリット・デメリット
はめ殺し窓は、従来からある窓です。
採光の加減を考えて、もちろん新築のマンションにも戸建にも使われます。
メリットだけでなくデメリットもあるので、そこは理解しておかなければなりません。
はめ殺し窓のメリット
明かりとりに優れる窓で、取り付け位置によって室内の光のニュアンスを変えられます。
デザイン性の高さは大きな美点です。
暗くなりがちな玄関や、やや明かりが足りない部屋の隅の方に取り付けることもあります。
またはめ殺し窓は形や大きさが種類が選びやすく、目的に沿う使い方ができます。
さらにはめ殺し窓は開閉ができないことから、防犯性能も高いといわれます。
ただし防犯性能に関しては次項に述べるとおり、実は大きな保証とは言えません。
はめ殺し窓のデメリット
換気ができないことが、はめ殺し窓の大きな短所のひとつです。
開け閉めする窓ではなく、窓枠にはまった窓なので、空気の入れ替えはできません。
あくまで採光のための窓という割り切り方をしりなければなりません。
またはめ殺し窓は、お手入れがしにくい窓でもあります。
外から拭くのも難しい場所に取り付けられることもあり、掃除には手間がかかります。
また防犯性能は高いといわれていますが、開閉しにくいだけ、ともいえます。
特に強度に優れるわけではありません。
割られてしまえば、不審者の侵入を許してしまう危険もあります。
はめ殺し窓を設置する注意点
言うまでもなく、住宅のすべての窓をはめ殺し窓にすることはできません。
はめ殺し窓は開閉ができないので、換気のための窓としてはまったく用をなしません。
はめ殺し窓は、ピンポイントで採用することが推奨されます。
はめ殺し窓の使いどころ
はめ殺し窓は、部分的に使いましょう。
たとえば、室内に明かりが足りない部分です。
廊下や玄関の高い場所に設置すれば、覗き見の心配もなく、自然採光できます。
採光のために取り付けるという目的を持てば、設置すべき場所もおのずと決まります。
また、換気ができない窓なので、居室の中の数箇所に取り付けることは推奨できません。
キッチンに取り付けるのも、煙やガスを逃がすことはできないので、不適です。
防犯性能は決して高くないので、場所によっては、地上階にも取り付けは推奨されません。
南向きの方面など、熱を受けやすい部分も、かえって生活の支障となる可能性があります。
採光のための窓なので、デザイン性を考えて、計画的に取り付けるようにしましょう。
換気の必要がなく、薄暗い場所をきれいに見せたいなどの目的に適した窓です。
まとめ
はめ殺し窓は使いどころによっては光る窓です。
デザイン性が高く、さり気ないニュアンスで部屋に光を取り入れられるのは、美質です。
うまく使うことができれば、居住空間を明るく見せることができます。
その他、採光が足りない部分を窓で補うことができるので、便利といえるでしょう。