網入りガラスの防犯性とは?防犯性の高い窓ガラスもご紹介
「空き巣被害が心配...」「もっと防犯対策を強化したい!」
そんな方におすすめなのが、網入りガラスです。
網入りガラスは、ガラス内部に金属製の網が入っているので、割れにくく、防犯効果が高いのが特徴です。
しかし、網入りガラスに頼りっきりにしてしまうと、防犯性という部分では怪しいところも。
そこで本記事では、網入りガラスの種類や防犯性の高め方について詳しく解説します。
網入りガラスの防犯性とは?
網入りガラスは、金属製のワイヤーが埋め込まれたガラスです。
防火性が高いことから、主に防火設備として使用されています。
しかし、防犯性に関してはあまり高くないと言われています。
網入りガラスの種類はさまざま
網入りガラスは、金属製のワイヤーがガラス内に張り巡らされたガラスです。
主に防火設備に使用されます。
菱形ワイヤーとクロスワイヤーのタイプがあり、一部には目隠し効果のある霞がかったものも存在します。
網入りガラスは簡単に割られる
網入りガラスは、一見すると頑丈そうに見えますが、実際には工具を使えば簡単に割ることができるのです。
網入りガラスのワイヤーは、ガラスの飛散防止を目的としており、強度を高める効果はありません。
空き巣にとって、音や飛散が目立ちにくい網入りガラスは、むしろ好都合と言えるでしょう。
クレセント錠の脆弱性
クレセント錠は広く窓のロックとして使用されていますが、簡単に解錠できるため、防犯性が高くありません。
そのため、不審者は窓ガラスを割って侵入することが一般的です。
網入りガラスは、割ると大きな音が出ない、破片が飛び散りにくいという特徴があります。
網入りガラスはガラスが割れても飛び散らないので、侵入者はこのタイプのガラスを好んで破壊して侵入するのです。
網入りガラスのデメリット
網入りガラスはいくつかのデメリットも存在します。
デメリットは、熱割れが起きやすい点と防犯効果が期待できない点の2つです。
熱割れが起きやすい
網入りガラスのデメリットとして、熱割れが起きやすいという点が挙げられます。
ガラスの中に金属の網が入っているため、ガラスと金属の熱膨張率の違いにより、温度変化が大きい場合にガラスが割れやすくなるのです。
また、目隠しや遮熱のためにフィルムを貼ると、熱割れが起きる確率がさらに高まるので注意しましょう。
防犯効果が期待できない
防犯効果が期待できないことも網入りガラスのデメリットです。
網が入っているため、通常のガラスよりも頑丈に見えるかもしれませんが、実際にはそうではありません。
ワイヤーは比較的柔らかい金属製なので、工具を使って簡単に切断できます。
そのため、強度は通常のガラスと同程度、あるいは少し弱いと考えられます。
飛散しにくい特徴もあるため、空き巣にとって音や破片が目立ちにくく、侵入しやすい環境を作ってしまうのです。
網入りガラスは防火やガラスの飛散を防ぐためのものであり、防犯効果は期待できないと認識しておきましょう。
防犯性の高い窓ガラスの種類とは
防犯性の高い窓ガラスを選ぶことは、空き巣などの侵入を防ぎ、大切な家族や財産を守るために重要です。
ここでは、防犯性の高い窓ガラスの種類とそれぞれの特徴をご紹介します。
合わせガラス
合わせガラスは、2枚以上のガラスの間に特殊な樹脂中間膜を挟み込んだガラスです。
2枚のガラスに樹脂中間膜を挟みこんでおり、破壊されにくく、こじ破りなどの手口に対して有効です。
破片がほとんど飛散せず安全性に優れています。
複層ガラス
複数のガラス層と中間層(通常はPVBフィルムまたはEVAフィルム)を交互に積層したガラスです。
これにより、ガラスが割れた場合でも破片が飛び散らず、人への負傷リスクを軽減します。
防犯フィルム
既存のガラスに貼り付けるフィルムです。
防犯フィルムは、ガラスを破るのに時間がかかるため、空き巣などの侵入を諦めさせる効果があります。
CPマーク
防犯性の高い窓ガラスを選ぶ際には、「CPマーク」の有無を確認することも重要です。
このマークがついている商品は「CP認定品」と呼ばれ、一定の防犯性能を持つことが認められています。
まとめ
網入りガラスはワイヤーが施されていることから、防犯性が高い窓ガラスの一つに見えるかもしれません。
しかし、簡単に割られてしまう窓ガラスでもあるので、防犯性に期待することは望ましくないでしょう。
防犯性を高めたいのであれば、防犯フィルムを貼り付けたり防犯性の高い窓ガラスへ交換したりすることを検討しましょう。