【知らないと損】ワイヤー入りの窓ガラスとは?メリット・デメリットや交換費用も
※本記事はプロモーションが含まれています
普段から建物などでワイヤーが入った窓ガラスを見かけることはありませんか?
ワイヤーが斜めに十字に入っている特徴的なデザインなので印象に残っている方も多いのではないでしょうか?
実はあのガラスにはとても特別な性質があり、場所によっては法律で設置するよう定められている、大切なものなのです。
そこで、ここではワイヤー入りの窓ガラスの正式名称からメリット、交換の際の平均費用までを解説します。
ワイヤー入りの窓ガラスとは?
ワイヤー入りの窓ガラスとは、ズバリ「網入りガラス」です。
網入りガラスとは、文字通りガラスの中に金属の線が入っているガラスのことです。
ワイヤー入りガラスの特徴について
このガラスの特徴としては、「防火」「割れた際にガラスが飛び散りにくい」ところにあります。
そのため、建築基準法や消防法で定められている「防火地域」と「準防火地域」では、建物や施設の内容を問わず、網入りガラスの導入が義務付けられているのです。
これは法律で定められているもののため、既にワイヤー入りガラスが入っている場所を「デザインが気に入らないから」といった理由で別のガラスに変更した場合、建築基準法違反になってしまう可能性があります。
どうしてもワイヤー入りの窓ガラスが嫌な場合、クリアタイプの防火ガラスも存在するため、それを利用するのも選択肢の一つです。
このように、もし自宅や賃貸物件のワイヤー入りガラスを変更したい場合は必ず法律違反にならないよう確認した上で変更をしましょう。
強度が上がるわけではない
ワイヤーが入っているため防犯性の向上や割れにくくなるイメージを持たれがちですが、
強度が上がるわけではありません。
なぜかというと、網入りガラスは防火に特化したものであり、火災が起きた時に中から脱出する時や外から救出の際に割れにくいと困るからです。
もし防犯効果を高めたいという場合は強化ガラスなど防犯に特化したものを選択するようにしましょう
ワイヤー入りの窓ガラスを採用するメリット
ここでは、通常のガラスをワイヤー入りの窓ガラスに変更するメリットについてご説明します。
安全性が向上する
ワイヤーが入っているため、ガラスが割れても飛び散らず怪我をリスクを減らす事ができます。
防火性能が高い
防火に特化したガラスのため、火災が発生した時に炎の流出を抑える効果があります。
このように安全や防火性能を高めてくれるため、火を使う建物のガラスに適しています。
火事が心配で備えたい人にもおすすめです。
メリットだけでなくデメリットも
ワイヤーガラスにはメリットだけでなくデメリットもあります。
以下がその一般的なものです。
熱割れが起きやすい
防火性能は高いガラスですが、中にワイヤーが入っているガラスのため通常のガラスに比べると温度が変化しやすくヒビが入りやすいです。
ワイヤーが錆びてしまう事がある
ガラスの中に入っているワイヤーには防錆剤が塗られていますが、これが経年劣化により効果が発揮できず錆びてしまう事があります。
このようなデメリットもあるため、防火性能を高めたい人やデザインが好きという人以外にはおすすめできません。
ワイヤー入り窓ガラスに交換する際の平均費用
ワイヤー入りの窓ガラスに交換する際の平均費用は、だいたい一枚あたり「20,000円〜30,000円」と言われています。
しかしこれはあくまでも平均費用であり、種類×サイズ×厚みなどにより異なります。
また、設置場所や方法によっては別で費用が発生することも。
具体的な料金は一度業者に見積もりをとってもらうのが一番確実です。
その際、追加料金の発生の有無は必ず確認するようにしましょう。
ワイヤー入り窓ガラスまとめ
ワイヤー入り窓ガラスの正式名称は「網入りガラス」といい、その特徴は「防火」「飛び散りにくい」ところにあります。
防火体制の強いワイヤー入りの窓ガラスですが、通常と比べて熱割れが起きやすかったりワイヤーのメンテナンスが必要などのデメリットもあります。
交換には一定の費用がかかってしまいますが、防火性能の高いガラスを使いたい方であれば是非検討してみてはいかがでしょうか。