ペアガラスでも結露は発生する?原因は温度?対処法や放置するリスクも!
「最近、ペアガラスを導入したけど結露がひどい…」
このようなお悩みを抱えていませんか?
ペアガラスは結露防止に優れたガラスで、特に寒い時期になると結露が気になって導入する方も多いはず。
しかし、なぜペアガラスに交換したのに結露が発生するのでしょうか?
そこで、今回はペアガラスでも結露が発生する原因について紹介します。
本記事で押さえておきたい内容は、以下の通りです。
・ペアガラスでも結露が発生する原因
・ペアガラスで結露が発生した時の対処法
・結露を放置した時のリスク
上記について詳しく紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ペアガラスでも結露が発生する原因
ペアガラスは結露を軽減する効果がありますが、絶対に結露が発生しないというわけではありません。
そこで、ここからはペアガラスで結露が発生する主な原因を説明します。
湿度差
室内外の湿度差が大きい場合、ペアガラスの内側のガラス面に結露が発生しやすくなります。
外気が寒冷で湿度が低い場合、室内から外部に向かって放射冷却が進み、内部ガラスに結露が形成されます。
換気がうまくできていない
適切な換気が行われない場合、室内の湿度が上昇し、結露の原因となります。
換気を湿気を外部に排出し、湿度を調整することが重要です。
湿度が高すぎる
ペアガラスに結露が発生した時の対処法
ペアガラスに結露が発生した場合、適切な対処法を実施して問題を解決できます。そこで、ここからは結露が発生した時の対処法について紹介します。
適切な換気
結露を軽減するために、定期的な換気が重要です。
窓を開けて新鮮な外気を取り入れ、湿気を外部に排出しましょう。
特に朝と夜に換気することが効果的です。
中性洗剤でペアガラスで拭く
ペアガラスの結露対策として、中性洗剤でガラスを拭くことが挙げられます。
中性洗剤には結露を防ぐ成分が含まれており、中性洗剤を含ませた状態で窓拭きをおこなうことで結露防止が期待できます。
どの家庭にも一つはある洗剤ですので、結露にお悩みの際はぜひお試しください。
窓ガラスを交換するのも一手
対策したのにも関わらず、あまりにも結露がひどい場合は窓ガラスの交換も視野に入れるとよいでしょう。
結露対策をおこなっても結露防止が改善されない場合は、窓ガラスが劣化しているケースがあります。
また、結露が発生しやすい状態になっていることもあるので、ガラスの専門業者と相談しながら窓ガラス交換を検討するとよいでしょう。
ペアガラスでも結露を放置するとどうなる?
ペアガラスでも結露を放置すると、さまざまな問題が生じる可能性があります。
結露は窓ガラス表面や窓枠に水滴が形成される現象で、一見すると些細なことのように感じられるかもしれませんが、その長期間の影響は重大です。
そこで、ここからはペアガラスに発生する結露を放置することについて紹介します。
カビの発生
結露による湿度が高まると、カビの繁殖が促進されます。
これらの微生物は健康に害を及ぼす可能性があり、特にアレルギーや呼吸器疾患を持つ人々にとって大きな問題となるでしょう。
窓枠や壁面の損傷
結露の水滴が窓枠や壁に浸透し、木材や壁紙を腐食させ、変形させる可能性があります。
これによって、修理や交換が必要となります。
サッシなどはホームセンターで購入できる可能性があるので、自宅の窓ガラスの種類を確認して交換を検討しましょう。
窓ガラスの損傷
結露による水滴が窓ガラスに付着すると、窓ガラス表面に損傷を引き起こすことがあります。
これはクリアな視界を妨害し、修復が難しいことがあります。
窓ガラスの損傷が見られた時は、新たな窓ガラスに交換する必要があります。
そんな時は、ガラス修理の「駆けつけRUSH」にご相談ください!
指定された場所に最短30分で駆けつけ、あなたが交換したい窓ガラスへの交換が可能です。
窓ガラスの交換にとどまらず、窓ガラスのトラブルでお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
【まとめ】ペアガラスの結露がひどい時は適切な対処をすべき!
ペアガラスは結露対策におすすめなガラスの一つですが、完全に防止できるわけではありません。
そのためにも、結露を発生させない対策を取ることが重要です。
また、結露を放置してしまうと、カビや家財の損傷につながるので、なるべく早めに対処しましょう。