【徹底解説】二重窓と複層ガラスの違いって?メリット・デメリットも詳しくご紹介!
リフォームやガラス交換をする際に、「二重窓」について聞いたことがあるかもしれません。
そこで、今回は二重窓や複層ガラスの違いについて詳しく紹介します。
二重窓とは?
二重窓は窓ガラスが二重になっている窓のことを指します。
二重窓は「内窓」や「二重サッシ」と呼ばれることもあります。
二重窓を導入することで従来の窓ガラスと比べて、さまざまなメリットを受けられることも。
二重窓のメリットについては本記事の下部にて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
二重窓と複層ガラスの違い
二重窓は複層ガラスを混同することが多いですが、明確に違いがあります。
二重窓は外窓と内窓があり、窓ガラスとサッシ枠が2つあるタイプのことを指します。
一方、複層ガラスはサッシ枠にあるガラスのことを指しており、ガラス自体のことです。
しかし、これらは組み合わせることが可能で、二重窓に複層ガラスを使用するといったこともできます。
二重窓のメリット
二重窓は従来の窓ガラスと異なる性能を持っているので、メリットやデメリットが存在します。
そこで、ここからは二重窓のメリットを紹介します。
断熱性
二重窓を導入することで、断熱性が向上することがきたいできます。
二重窓を窓枠通りに設置することで、気密性が向上します。
そのため、外気を取り込むことが少なくなり、暑さや寒さを防ぐことが可能です。
また、最近のサッシは樹脂製ものが多く、従来の金属製に比べてより効果が期待できます。
防犯対策
防犯対策として、二重窓を設置する方も多く存在します。
単純に二重窓を設置すると、2枚の窓ガラスを破壊しなければ侵入が不可能です。
しかし、二重窓だけを設置するだけでは十分な防犯対策にはなりません。
防犯性に優れているガラスに変更するなど、ガラスと合わせて対策することがおすすめです。
結露対策
二重窓にすることで、室内側の結露対策が可能です。
外の空気を断つことが可能なので、室内側のガラスには水滴などが発生しにくくなります。
しかし、外側のガラスには結露が発生する可能性はあります。
本来、結露は室内と室外の温度差で発生するものなので、外側のガラスに結露が発生するケースもあるでしょう。
完全に結露対策はできませんが、室内側だけでも結露対策は可能です。
二重窓のデメリット
ここからは、二重窓を導入するデメリットについて紹介します。
掃除がしずらい
二重窓のデメリットとして、掃除しづらいことが挙げられます。
二重窓はその名の通りガラスが二重になっているので、1枚の時に比べて掃除がしづらいです。
単純に2枚のガラスになっているので1枚の時に比べて掃除時間が二倍になりますが、それ以外にも掃除しづらいポイントがあります。
1枚目のガラスと2枚目のガラスの内側が掃除しづらく、掃除が行き届かずカビが発生する可能性も。
清潔感ある二重窓を保つためには、掃除をこと細かくすることが大切です。
どこでもつけられるとは限らない
二重窓はどこでもつけられるとは限りません。
二重窓は一般的な窓枠にしかつけられず、天窓や上げ下げ窓、内倒し窓などには設置できません。
また、新規の窓枠を設置する際に二重窓を取り付ける場合は、取り付けられる十分なスペースが必要です。
その際に、「ふかし枠」を既存の窓枠に設置して、二重窓を取り付ける必要があります。
費用が高い
二重窓を導入する際には、費用がかなりかかります。
1枚窓ガラスに比べて費用が高いことはもちろんですが、需要が高まったことからそもそも二重窓の費用が高まったことも挙げられます。
近年、寒さ対策として窓ガラスに防寒性が求められるようになりました。
そのため、二重窓(ペアガラス)を購入する人が増え、その競争の背景から価格が高まっていったとされています。
このようなことから、二重窓を導入する際はかなりの費用がかかることがほとんどです。