生活トラブルRush

050-5893-2739

ご相談無料・年中無休受付

年中無休365日

スピード対応

見積り無料

暮らしのトラブル

最短即日解決!

今スグ駆付けます!!

お任せください 鍵交換  ガラス修理  水道修理  ハチ駆除
    カーバッテリー  パソコン修理 給湯器交換

WEB限定クーポン 1,000円OFF

パソコンを水没させると電源がつかなくなる?対処法からNG行動も!

 

※本記事はプロモーションが含まれています

「パソコンに水をこぼしてしまった…。どうすればいいんだろうか?」
このようなお悩みを抱えていませんか?

パソコンを水没させてしまうと故障につながるイメージがありますが、適切な対処をすることで避けることが可能です。
そこで、今回はパソコンが水没した時の対処法について紹介します。

本記事で押さえておきたいポイントは、以下の通りです。

・パソコンを水没させると電源がつかなくなるのか
・パソコンの水没から復帰させる方法
・パソコンの水没時のNG行動

上記の内容に沿って紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

電源がつかなくなることも?パソコンを水没させると起こりうる症状

パソコンが水没すると、さまざまな問題が発生する可能性があります。
そこで、ここからはパソコンを水没させることで起こりうる症状について紹介します。

電源が入らない

最もよく知られた症状の1つで、多くの場合、コンピューターのマザーボードが水没で損傷を受けていることが原因です。
この場合、マザーボードを交換する必要がある場合があります。

電源が入るが画面が表示されない

電源が入っても画面が表示されないケースもあります。
この原因として、ハードドライブやメモリ、マザーボードが損傷した可能性があるかもしれません。

これらの部品をチェックして、必要に応じて交換する必要があります。

USBやキーボードが機能しない

USBは水に敏感なため、水没後に使用すると問題が発生する場合があります。
同様に、水没する前に接続されていたキーボードが損傷している可能性もあるため、別のキーボードを使用してみることが必要であるかもしれません。

パソコンの水没から復帰する対処法

パソコンの水没は、多大な問題を引き起こす可能性があります。
電源がつかない、ファンが動かない、画面が映らないという症状が出ることがあり、慌ててしまうかもしれませんが、必要な手順を踏んで復旧することができます。

以下では、復旧手順をステップごとに説明します。

ステップ1: 電源を切る

最初に、直ちにパソコンから電源を切ります。
追加的な損傷を避けるために必要不可欠な工程です。

また、バッテリー周辺機器も取り出しましょう。

ステップ2: 外部デバイスを取り外す

パソコンの周辺機器を全て取り外します。
これによりコンピューター内部に水が入り、さらなる損傷を避けます。 

ステップ3: 水を拭き取る

柔らかい布で、水分を全て拭き取ります。
水分が内部に入っていると、様々なパーツが損傷を受ける可能性があります。

水の飛び散りを拭き取ることも重要なため、全ての部品を入念に拭いてください。

ステップ4: 乾燥させる

パソコンを広い場所に置いて、自然乾燥させます。
高速乾燥させるために、ドライヤーや暖房器具などを使用しないでください。

取り外したバッテリーや周辺機器についても、全て乾いた状態になるまで待ちます。

ステップ5: 再度電源を投入する

パソコンを再び電源につなぎます。
電源が入るかどうか確認します。プライヤーを使用して、内部の部品をちゃんと接続しているか確認することも大切です。 

水没したパソコンへのNG行動

パソコンが水没した場合、間違った行動をすると、さらなる損傷を引き起こす可能性があります。
ここからは、パソコンに対して避けるべきNG行動について解説します。

ショックを与える

水に飛び込んでパソコンを取り出した場合、動作するすべての部品にショックが加わります。
電気部品は非常にデリケートであるため、時間をかけて乾燥させることが重要です。 

また、乾いた布で優しく拭き取ることも重要です。

放置する

パソコンが水没すると、はやる気持ちを抑えて、放っておくことはできません。
水がしみこんだまま放っておくと、ショートや部品の損傷を引き起こす可能性があります。

したがって、水没した場合は素早く行動するように注意してください。

冷蔵庫などに冷やす

パソコンから水を拭き取った後、必ず時間をかけ、コンピューターが完全に乾くようにします。
部分的に乾かすと、コンピューター内部の水分が再び広がり、損傷が拡大する可能性があるため、しっかりと乾燥させることが大切です。

高温乾燥

「早く乾かすために、ドライヤーや暖房器具で乾かそう」と考えるのは誘惑ですが、このように熱を加えることは、コンピューターの内部部品が壊れる原因になります。
温熱の空気によってパソコンのパーツが変形する恐れがあり、使えなくなる可能性があるからです。

電源を入れる

水没させたコンピューターの中に水分が入り込んだ状態で電源を入れるのは非常に危険です。
電気がショートしてパソコン本体がダメージを受ける可能性があるので、パソコンの水没時には電源を入れることは避けましょう。

【まとめ】パソコンが水没すると電源がつかなくなることもある!

パソコンが水没したら、電源がつかなくなることがほとんどです。
そのようなリスクを避けるためにも、適切な手順で水没の対処をおこなうことが重要になります。

また、パソコンが水没した時にやってはいけないことを避けることで故障を防ぐことができるので、押さえておくようにしましょう。

深夜・休日でも最短15分で到着!
                今スグ駆付けます!!

お近くですぐに駆けつけられる業者をお探しなら、今すぐお電話を。最短15分で現場へ到着し、今のお困りごとを即日中に解決いたします。
※対応可能時間はエリアごとに異なります。詳細はお電話にてご確認ください。

050-5893-2739

年中無休  見積もり無料  WEB割引1,000円

受付時間 7:00〜24:00

ご相談無料・年中無休受付

050-5893-2739