【知らないと損】トイレやタンクからポタポタ水漏れが発生…原因を突き止めて効果的な対処を!
突然トイレからポタポタと水漏れが!
いきなり水漏れが発生してしまうと、どう対処していいかわからなくて焦ってしまいますよね。
そんな緊急時でも、あらかじめ対処方法を知っておけば冷静に対処ができるかもしれません。
そこでここではトイレやタンクからポタポタと水漏れが発生した時の原因と対処法について徹底解説します。
トイレのポタポタ水漏れが発生する原因
トイレからポタポタと音がする場合、どこかに水漏れがあるかもしれません。
以下がその箇所の一例です。
1.トイレのタンク
トイレのタンクからポタポタと水漏れが聞こえる場合、タンク内の部品の故障が考えられます。
その中でも多いのが『ボールタップ』や『浮き玉』、『フロートバルブ』といったタンク内の部品の故障です。
タンク内の水位を調整したり、水を正常に流すための部品になるのですが、そのいずれも消耗品であるため経年劣化などにより故障をしてしまう可能性があります。
2.ウォシュレット
便器内のウォシュレットからポタポタと水漏れが発生している場合、ウォシュレットの洗浄ノズルに問題がある可能性があります。
以下が考えられる可能性です。
・ノズルとトイレの結合部分が緩くなっている
・継ぎ目にあるパッキンが劣化している。
・ノズル自体が破損している
細かく観察し、どちらに原因があるのかを確認しましょう。
3.給水管
デザインにもよりますが一般的なトイレであれば大抵は本体後ろに給水管がついています。
この給水管は本体後ろに露出していることが多いため、水漏れしている場合はその下の床に水たまりができるため判断がしやすいでしょう。
トイレの給水管の水漏れの原因としては、部品であるパッキンの劣化の可能性が高いです。
給水管の水漏れ箇所としては以下の3箇所です。
・タンクとの繋ぎ目
・配管同士の繋ぎ目
・給水管の止水栓
それぞれ上記に挙げているパッキンが破損、経年劣化しているとポタポタという水漏れに繋がります。
自分でできる!トイレのポタポタ水漏れの対処法
ここからは先ほどあげた原因箇所の対処法についてご説明します。
1.トイレタンクが原因の場合
トイレタンクが原因の場合であれば、内部の部品を交換することで改善できるかもしれません。
・浮き玉を手で持ち上げたら水漏れが止まる
→浮き玉が原因
・浮き玉を持ち上げても止まらない
→ボールタップが原因
・そのどちらに問題がない場合
→フロートバルブが原因
このような切り分けを行うことで、問題が発生している部品を見つけることができます。
問題がある部品がわかれば、メーカーやホームセンターで購入し交換を行いましょう。
2.ウォシュレットが原因の場合
ウォシュレットが原因の場合も、パッキンなどそれぞれの部品を交換することで改善できるかもしれません。
ですがウォシュレットの型はメーカーによりそれぞれ異なります。
そのため、まずはメーカーの取扱説明書を確認し見比べることで水漏れ箇所を確認するようにしましょう。
メーカーに直接問い合わせをするのも効果的です。
3.給水管が原因の場合
給水管が原因の場合、内部にあるゴムパッキンの劣化が考えられます。
ゴムパッキンは給水管内部の接続部分にあり、クッションのような役割で水を止める働きがあります。
ですが、ゴムパッキンは文字通りゴムでできており消耗品で経年劣化をするものです。
給水管をナットなどで分解し、ゴムパッキンが白く変色やちぎれが確認できる場合、メーカーやホームセンターでパッキンを取り寄せ交換を行いましょう。
ポタポタ水漏れをそのままにすると水道代が莫大に?放置することでのリスク
水漏れの問題で心配になる大きな点は水道料金が高額になることです。
ポタポタと水漏れが起きている場合での料金の増加は、漏れている水量の度合いによりますが、一ヶ月で数百円ほどと言われております。
ですがあくまでも目安のため、ポタポタという水漏れから悪化してより水道料金が発生する可能性も。
そのため自分で対処ができない場合、早めにプロの業者に依頼し修理を行うようにしましょう。
トイレのポタポタ水漏れまとめ
トイレの問題は水漏れが起きている箇所を確認し、その部品を交換することで対処をすることができます。
ですが部品を取り寄せし交換を行うには時間がかかってしまう問題があり、また修理に失敗することでより状態が悪化してしまう危険性も。
そのため、修理をする自信がなければプロの修理業者に依頼をするようにしましょう。