シングルレバー混合栓から水漏れした際のケースを詳しくご紹介!
お風呂やキッチンや洗面台など家の中には、様々な水栓が使用されています。
水栓は見た目もさることながら、その作りによって機能も大きく変わってきます。
今回は水栓の中でもシングルレバー混合水栓について取り上げてのご紹介です。
シングルレバー混合水栓は他の水栓とどう違うのか、また水漏れが起きた際にはどのように対処すればいいのかといったことを今回は解説していきますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。
そもそもシングルレバー混合栓とは?
シングルレバー混合水栓とは、その名の通り一つのレバーで水とお湯に切り替えることができたり水量が調節することができる水栓のことです。
台所や洗面台に使われることが多い水栓で、レバー一つを片手で簡単に操作することができますので最近のマンションや一戸建てやその他店舗・公共施設での普及率が高くなっています。
構造と仕組み
シングルレバー混合水栓は一つの水栓に水とお湯がそれぞれの配管につながっています。
ハンドルレバーをお湯側にひねればお湯が、水側にひねれば水が出ます。
それぞれお湯と水を出すときに、止水カートリッジが開いて水が出てくる仕組みです。
また温度の調節もひねり具合ですることができ、温度を上げたければお湯側にハンドルレバーを動かし、温度を下げたければ水側にハンドルレバーを動かします。
取り付けられているシングルレバー混合水栓の種類も、壁にとりつけられている壁付きタイプやカウンターなどにつけられている台付タイプがありますので、注意してチェックしてみてください。
シングルレバー混合栓から水漏れするケースとは?
シングルレバー混合水栓から水漏れが起きる時は、箇所によって原因は異なります。
水漏れのケースは主に以下のような4種類がありますので、ここでご紹介していきます。
蛇口からの場合
蛇口の先端から水漏れが起きている場合は、ハンドルの下にあるバルブカートリッジが劣化して水量の調節ができなかったり水を止めたりする機能が低下していることが考えられます。
スパウト金具からの場合
スパウト金具から水漏れが起きている場合は、本体根元のパッキンの劣化やスパウト内の汚れやパルプカートリッジの劣化が考えられます。
パッキンやカートリッジの劣化なら新しいものに交換すれば解決です。
スパウト内が汚れても綺麗にしましょう。
本体とハンドルの間の場合
本体とハンドル隙間から水漏れが起きているなら、パルプカートリッジの劣化かカートリッジと本体の間のナットのゆるみが考えられます。
まずはナットを締めて様子をみてください。
それでも直らなければ、パルプカートリッジの劣化が考えられます。
付け根部分
本体の付け根部分からの水漏れが起きている場合は、パッキンの劣化か給水管が本体と接続不良を起こしている可能性が考えられます。
接続部分が緩んでいないか確認した上で、パッキンが古いのなら交換してください。
シングルレバー混合栓が修理・交換が必要の際は業者に依頼するのも一手
シングルレバー混合水栓の修理が必要だったり、本体ごと交換が必要になった場合に自分で交換することも可能ですが工具を揃えたり工具を揃えたり、そもそもどこが悪いのか見つけなければいけません。
自身でDIYして修理することは素人にはなかなかハードルは高いでしょう。
水回りの修理専門業者に頼むことも有効な手段です。
修理の相場は簡単な軽作業であれば、10,000円以下で済みます。
カートリッジの劣化による交換ならば、10,000〜20,000円程度かかります。
本体ごと交換ならば、80,000〜100,000円程度が相場になります。
お住まいの地域の修理業者に修理を依頼して、まずは現地で見てもらい見積もりをもらいましょう。
本体ごと交換するなどの金額が高額になる場合は、何社かに相見積もりを取ったうえで検討することをおすすめします。
水漏れが起きている場合は、そのまま放置せずにすぐに専門業者に依頼するなどの対処をおこなうようにしてください。