トイレの鍵が緩んでいる…原因は?自分で修理する方法もご紹介!
トイレの鍵が緩んでぐらついてしまっていることありませんか?
毎日使用するトイレの鍵が緩んでしまっているととても不便ですよね。
今回はトイレの鍵が緩んでぐらつく原因や、自分で修理する方法について以下の内容に絞ってご紹介していきます。
・トイレの鍵が緩む原因とは?
・トイレの鍵の緩みを自分で修理する方法
・トイレの鍵の緩みが自分で修正しにくいケース
是非ご一読ください。
トイレの鍵が緩む原因とは?
トイレの鍵が緩んでしまう原因はいったい何なのでしょう。
その主な原因は以下のようなことが考えられます。
取付されているネジが緩んでいる
何度も開閉するトイレの鍵は徐々にネジが緩んできて、ドアノブが根元からグラグラしてきてしまうことが原因です。
ドアノブのネジが緩んでしまい、そのまま使い続けているといつかドアノブのネジが外れて開かなくなってしまうなどのトラブルも起きてしまいます。
鍵自体が故障している
トイレの鍵のハンドルが下がったところから戻らなかったり、ガタガタしてしまっているのであれば鍵自体が故障してしまっていることが考えられます。
トイレの鍵が経年劣化していると、ラッチの内部の部品が壊れていたり不具合が起きてしまうでしょう。
使用してから10〜15年程度使用すると、寿命であると言えるかもしれません。
これらネジの緩みや鍵の故障がトイレの鍵の緩みの原因です。
トイレの鍵の緩みを自分で修理する方法
トイレの鍵の緩みを自分で修理するには以下のような方法があります。
自分でネジを締める
鍵の緩みの原因がネジの緩みであるのならば、自分で締め直すことができるでしょう。
鍵の種類によってネジが付いている場所が異なります。
台座に取り付けられている場合や、取っ手の根元に取り付けられている場合など鍵の種類によって変わってきます。
ドライバーか六角レンチなどを使用すれば、締め直すことが可能です。
緩んでいる箇所を見つけて締め直しましょう。
鍵本体の交換をする
もしも鍵が経年劣化などの不具合が起きて、壊れてしまっているのであればラッチや鍵自体の交換をおこなうのが手っ取り早くおすすめです。
ホームセンターなどで購入することもできますので、鍵の種類や型番を調べた上で購入して取り付けましょう。
工具や道具などが揃っていれば、意外と自分での交換も難しくはないです。
トイレの鍵の緩みが自分で修理しにくいケース
トイレの鍵の緩みが自分で修理しにくいようなケースも中にはあります。
取付穴が大きくなってしまっている
ドアノブが取り付けられるドアの取付穴が大きくなってしまうと、再び同じ場所にネジをはめて取り付けをおこなってもまたすぐに緩んでしまい取れやすいです。
トイレのドアノブはよく開閉しますので、負荷がかかりこの取付穴が広がりやすいです。
こういった場所はこの取付穴を加工して埋めるなどの技術が必要になってきますので、専門業者に依頼するのが良いでしょう。
自分でおこなうと悪化させてしまうようなリスクも出てきます。
ドアノブが取れてしまった場合
ドアノブが完全に取れてしまった場合は、新しいドアノブを用意して取り付けることがおすすめです。
しかしながら取付穴が大きくなってしまっていたり、そもそも新しいものを用意して取り付けることが自分では難しいこともあります。
こういった場合は、専門業者に依頼して取り付けてもらうことがおすすめです。
まとめ
トイレの鍵が緩んでしまっている原因はいくつかありますので、それぞれここで紹介した内容を参考にしてまずは自分で修理してみてください。
まずは緩んでいる場所を把握しましょう。
もしも自分で修理するのが難しいような場合は、専門業者に依頼してみることも一手です。